夜更かしって不安になりませんか?って話

ブログ

昨晩、ちょっと思ったことがあるので、少しだけ聞いてください。
特に変わった内容ではありません。
 学ぶことって大事だな
というお話です。

check1

不安はどこからくるのか

心に余裕がなくなる時って
  不安だから
ってことだなと、昨晩、就寝前にふと思いました。
 なんで就寝前かっていうと、昨日少し夜更かししてしまったからです。
 次の日仕事なのに夜更かししてしまうと
  ああ、明日、日中眠くなっちゃうかな
  大事な書類作るときにノらないかな
  突発的な対応事象があった時に、ポジティブでいられるかな
とか、そんな感情が湧いてきて、不安になったりするなと。
 まあ、少し前の僕は、そんなふうに不安になるので、時刻が22:30を過ぎたくらいで、何やらドキドキしてしまい、極力22:00ころには布団に入る様な生活をしていました。
 でも、睡眠について少し調べてみたことがあって、良い睡眠というのは
   量より質だ
と。
 結構有名な話ですから、そんなもの知っているって人も多いかと思います。
 ただ、言葉はなんとなく知っていたけど、質の良い睡眠方法なんて深く知らなかった僕は、上記の様な生活をすることが自分にとってベストなことだと考えていた訳です。
 で、質を良くする睡眠方法について知った後は、睡眠時間にばかりに囚われて、不安を感じることがなくなりました。
 睡眠の「時間」も良質な睡眠には気にしなければならない大切なファクトではありますが、それは要素のひとつであり、質を求める場合には、他にも沢山の方法があることを知りました。
 例えば、枕を適切な高さにするとか、寝る時間から入浴する時間を逆算するだとか、服装だとか、寝る前にしてはいけないことだとか。
 それで、結局、昨晩、夜更かしした訳ですが、以前の様に明日への不安でドキドキするということはなく、
  あ、そういえば、夜更かししても気持ちが楽だな
と思った訳です。
 参考まで良質な睡眠方法に関するリンクを貼っておきます。

【スタンフォード式 睡眠術】短時間で質の高い睡眠をとるには
多忙なビジネスパーソンの中には、睡眠時間を削って仕事をしている人も少なくない。しかし、睡眠時間を削って仕事をすることほど、非効率なことはない。良質な睡眠なくして、質の高い仕事はできないのだ。今回はスタ...

 そんな訳で、
   あ、知識があると不安じゃないんだな
とも思った訳です。

case2

病気とか怪我のことって調べません?

 少し分かりにくかったかも知れないので、もう少し例をあげてみます。
 例えば
  明日、人前でスピーチしなければならない
不安じゃありませんか?
 ああ、緊張したらどうしよう
 声が震えて恥かいたらどうしよう
そんな時も、
 人前で上手に話す方法
について調べたりしませんか?
 なぜ緊張するのか
 自分がよくみられたいのかな
などと、自分のことをたくさん知ろうとして、何かヒントがないかと学びませんか。

『1分で話せ』を要約! プレゼン、会議、どこでも使える"伝える技術"|転職ならtype
本書は「1分で伝える」ためのプレゼンでの話し方を中心として、「伝わる話し方」を根本的な疑問から応用テクニックまで幅広く紹介する一冊だ。「結論から話す」の結論とは何なのか? 根回しやアフターフォローは必要? プレゼンが苦手なビジネスマンだけでなく、人前で話す機会がある人すべてにぜひ読んでほしい。

最たるは、病気した時じゃないでしょうか。
 自分や家族、大切な人が病気にかかった時って、その病気のことを必死に調べませんか?
 病気について知ろうとするのは、
 その病気について学んで知識を得てることで、今後どう行動すれば良いのかという方向性が分かり、自分の行動を一本化するヒントを得て、安心し、心が落ち着いて不安が軽減されるからじゃないでしょうか。

check3

学ぶと心も整うということ

 学ぶことで知識が増えれば増えるほど、自分の中で問題に対し納得のいく指針が見つかり、不安に思うことが反比例的に減っていきます。
 心が落ち着いていることで、生産性が下がることも少なくなり、また、その分生活も豊かに変わっていきます。 

まとめ

 知識が多ければ多いほど、豊かな生活につながるのだなあという話でした。
 僕が学ぶことを心から大事だと思い始めたのは、30歳を過ぎてからです。
 学生時代は「勉強なんて意味がない、役に立たない」と普通に思っていた馬鹿でしたからね。
 子供がいる方は、子供達に、勉強を教えるよりも、
 学ぶことの大切さ
の方を教えてあげていただきたいと思います。
 子供達に不安だらけの人生を送らせない様にということで。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました